第5回介護レクに紙芝居大会2018【東京】 4,000 円
生活リハビリ講座2018【名古屋①】 5,000 円
髙口光子流 元気が出る介護塾2018【東京】第1回目 7,500 円
生活リハビリ講座2018【大阪〔火〕 全6回】 24,000 円
== 本サイト上での販売は、開催日の前日までです ==
|
申込方法
|
ご希望のセミナーを参加人数分カートに入れてご購入ください
※会員登録がお済みでない方は先に登録をお願いします
↓
【クレジット決済】 または 【セミナー当日払い】を選択してください ↓ ご購入後【申込完了通知】がご登録のメールアドレスに届きます ↓ 当日は【申込完了通知】をプリントアウトしてご持参ください |
注意事項
|
◎【クレジット決済】でご購入後の返金は行なっておりませんのでご注意ください
◎【セミナー当日払い】を選択された場合、eかいごナビのポイント付与はございません ◎【申込完了通知】が届かない場合は、マイページより【受付票(PDF)】をダウンロードしてご持参ください。※印刷が出来ない場合、スマートフォン等の画面で確認いたします |
研修名
|
希望としての介護セミナー2018 第4回目【大阪会場】
今日から使える! 生活機能訓練とリハビリ体操
|
講師
|
松本健史 (理学療法士/介護支援専門員/社会福祉学修士)
大阪生まれ。関西大学法学部卒業。阪神大震災の経験後リハビリの道へ。2000年九州リハビリテーション大学校卒業。2004年よりNPO法人丹後福祉応援団に勤務。2014年より、本の出版、研修事業の「松本リハビリ研究所」設立。これからの超高齢社会で活躍できる「生活リハビリの達人」養成研修が話題。著書に「生活リハビリ術」(ブリコラージュ)「認知症介護『その関わり方間違いです!』」(関西看護出版)「拘縮対応ケアハンドブック」(ナツメ社)「間違いだらけの生活機能訓練改善授業」(日総研)がある。 |
日時
|
2018年5月12日(土)
|
時間
|
10:30~15:30(受付9:45~)
|
会場
|
国労大阪会館(3F 大会議室)
大阪府大阪市北区錦町2-2 ※当会場にはエレベーターがございません。予めご了承願います。
【アクセス】 JR大阪環状線「天満駅」より徒歩2分 |
料金
|
5,000円(税込) |
内容
|
生活行為に勝る訓練なし! お年寄りの生きる意欲を引き出す方法と、日常生活動作につながるリハビリを、生理学・運動学・解剖学の知識を活かして、わかりやすくお伝えします。 間違いだらけの生活機能訓練 生活の中にリハビリと訓練を取り込むメソッドを 身体のしくみと生活動作の基本 介護現場でおさえておきたい生理学と運動学 楽しみながらできるリハビリ体操 日常のちょっとした工夫でできる体操を紹介 転倒を予防するリハビリ体操 高齢者の転倒予防に焦点を当てた体操を紹介 |
まだレビュー投稿がありません