&&------------------------------------------------&&
【特集】新型コロナで強くなる!
●新・地下水脈 ポストコロナこそ介護だ
~パンデミック収束の不思議~ 三好春樹
●新型コロナで強くなる!
~今、介護現場に必要な考え方~ 髙口光子
●コロナ禍の中で思うこと
死にどき、死に方、クスクス笑い 最首 悟
■ 連載
・サヨナラ・ホモサピエンス⑧ 村瀬孝生
・野田明宏が覗いたいしいさん家⑤ 野田明宏
・今日から使えるリハビリ介護⑦ 松本健史
【短期連載】 これがいろ葉の介護
③いろ葉の看取り〈その1〉 中迎聡子
… etc …
&&-----------------------------------------------&&
【今号のつぶやき】
・時が時だけに、リアルセミナーをあきらめて、オンライン
の依頼が増えている。
・それでいいとは思わない。そこで、リアルにこだわってい
るのが高口光子女史だ。この人、人前で喋らないと死んで
しまうらしいぞ。
本特集を機に、ぜひ実物を体験してぱしい。
・負けずに、私も「生活リハビリ講座」を大阪だけはリアル
セミナーで開催する。こちらにも! (三好春樹)
&&-------- ブリコラージュって ---------------------&&
■三好春樹が責任編集する「介護の現場」のための雑誌です。 現場からの声に応えて20年、もっとも介護職に支持されている雑誌です。 生活リハビリで、ふだんの暮らし方を大事に考える介護法が、老人介護の現場を確実に変えてきました。
■もう治らない身体で、障害を抱えて生きていくのに必要なことって何?
認知症の人の″認知症’にばかり着目して、原因を探していませんか?
介護は力仕事だと思っていませんか?
自分の健康や生活を犠牲にするような働き方、していませんか?
答えはブリコラージュの中にあります!
