eかいごナビ > 七七八 > ブリコラージュvol.276
新規会員登録

書籍

&&------------------------------------------------&&
松本健史責任編集号
特集 オンラインでつながる

Prologue
 三好さんと出会い、生活リハビリの道へ
Chapter1
 松本健史 ひと目でわかる!
  活動年表 松リハラボの松本さんってこんな人
Chapter2
 オンラインサロン活用法
  松リハラボを大公開! オンラインサロンってこんなところです
Chapter3
 各メンバーが主役! クラブ活動紹介
Chapter4
 新しい船出 古民家改修プロジェクト
Chapter5
 オンライン座談会
  コロナ時代の介護論―オンラインで介護は伝わるか?
Chapter6
 ニッポンの介護を元気にする
  がんばらないリハビリ介護チャンネル
epilogue
 松本泰子さん寄稿 たけちゃんと歩んできた20年

 … etc …
  
&&-----------------------------------------------&&

【今号のつぶやき】
オンラインのつながりはリアルと地続き
●介護を楽しめる人は、目の前のお年寄りと笑い合うのが好
 き、その人の人生から学ぶのが好き、異文化交流が好き、
 そんな人が多いです。「その思いをつなぐことができたら最
 高じやない!?」そう思ってオンラインサロンを運営してい
 ます。読者の皆さんも、それを感じていただけたでしょう
 か?
●今、クラウドファンディングなど、オンライン上で事業を
 支援する方法も出てきました。つながれぱで
 きないと思っていたことができるんです!
●そんなオンラインのつながり、あなたもぜひ
 一度体験してみてくださいね。 (松本健史)

NEXT ISSUE vol.277  春号(3月15日発行)
特集 「生活の場で看取る」を考える

&&-------- ブリコラージュって ---------------------&&

三好春樹の生活リハビリ思想を展開する「介護の現場」のための雑誌です。「介護の現場」にこだわり、「介護の現場」からの声に応えて20年、もっとも介護職に支持されている雑誌です。
生活リハビリで、ふだんの暮らし方を大事に考える介護法が、老人介護の現場を確実に変えてきました。

生活リハビリの原則…生活行為に勝る訓練なし
間題行動の原因は生活の中にある
いい介護は、介護される人も介護する人も、イキイキ!ラクラク!

もう治らない身体で、障害を抱えて生きていくのに必要なことって何?
認知症の人の″認知症’にばかり着目して、原因を探していませんか?
介護は力仕事だと思っていませんか?
自分の健康や生活を犠牲にするような働き方、していませんか?

答えはブリコラージュの中にあります!

この商品を購入したお客様の声

まだレビュー投稿がありません

 
このページの先頭へ戻る