介護夜汰話
認知症老人のコミュニケーション覚え書き
その38気を変える方法② 想像力 三好春樹…………………………●2
特集
「スタッフが育つケア改革!」特養ホーム駒場苑の場合●4
パーソンセンタードケアつれづれ20「続けてこそ、の……」 寺田真理子…………………………●28
べてぶくろ通信28「Mさんの日々研究」 中村あえか…………………………●30
医療という不思議な文化8 「治す」ことの諸相3―病気と自助 磯野真穂…………………………●32
「生活リハビリの達人」への道13 「認知症、ソノ関ワリ方、間違イデス!」 松本健史…………………………●34
スローダウン~石巻から始まるのさ!!11 「渡波小学校再開」 長沼利枝…………………………●37
がん患者体験記2 「抗がん剤治療で手先にしびれ」 浅川澄一…………………………●38
介護へひらめく34 「共犯者であること」 竹本匡吾…………………………●40
モノづくりのヒント03 「椅子やテーブルの高さの決め方」 光野有次…………………………●42
非実用介護事典8 「生きがい」文・三好春樹 イラスト・石原雅彦…………………………●43
Culture Brico…………………………●44
株式会社 安全な介護からのお知らせ…………………………●46
べてるツアー2014のお知らせ…………………………●47
2015年第7回三好春樹と行くインド “生と死を見つめる旅”のお知らせ…………………………●48
生活リハビリ講座2014開催のお知らせ…………………………●50
ブリコラージュ情報…………………………●52
伝言板/次号のお知らせ/編集後記…………………………●65
…………………………●4
※ 定期購読の申込は こちらから
まだレビュー投稿がありません